
美容業界で働く皆さん、あるいはこれから独立を考えている皆さんにとって、「もっと自由に、もっと慎重な働き方は危うい?」という問いは、常に頭の中にあるのではないでしょうか。 長時間労働、低い報酬、そして独立への高い展望――。
サロウィン株式会社(以下、サロウィン)は「美の多様性を支える仕組みの創造」を使命に、美容師の皆さんが自らの可能性を最大限に引き出し、輝ける環境を提供しています。容師がゆっくり働き方の課題を深く深く、自分もその解決に強い情熱を燃やしています。
事業内容①:美容師の働き方を革新するシェアサロン「SALOWIN」

サロウィンが展開する主要なサービスの一つが、フリーランス美容師のシェアサロン「SALOWIN(サロウィン)」です。 これは、美容師が独立して店舗を構えることなく、高品質な設備が整った空間を必要な時間だけ利用できるというサービスです。
【特徴】
- 技術売上80%還元&豊富なプラン
業界最高水準の還元率だけでなく、ジブンの好きなようにブース内をカスタマイズできるプランなど働き方に合わせた環境を提供します。 - 始めやすいフリーランス
困り事や不明点はカスタマーチームが迅速にサポート。また、初期費用は無料で豊富な備品類は使い放題。 - キャリア支援
技術力や売上、集客力UPのための勉強会を開催したり、独立時に必要な費用や経営ノウハウなどのサポートもしたり、美容師人生の選択肢を増やします。
サロウィンは2019年7月の創業以来、一貫して「美容師の所得向上」「労働環境の改善」「一生涯働ける場所の提供」を実現すべく、美容業界最高水準である技術売上80%還元のシェアサロン『SALOWIN』を全国に展開してきました。サービス開始から5年の2025年2月時点で利用美容師数は1,500名を超え、全国150店舗を展開するまでに至っています。
詳しくはこちらをご覧ください。
事業内容②:開業の夢をサポートする「ALL SHARE」

美容師の中には、いつか自分の店を持ちたいという夢を抱いている方も多いでしょう。 しかし、高額な開業資金や煩雑な手続き、経営ノウハウの不足などが大きな壁となっていました。
「ALL SHARE」は、開業資金ゼロで美容室のオープンを全面的にサポートするサービスです。物件探しから内装工事、薬剤の仕入れまで、開業に必要なすべてのプロセスを一貫して支援します。これにより、独立希望者は資金的なリスクを大幅に軽減し、スムーズかつスピーディーに自身の美容室を開業できるようになります。低リスクで夢を実現できるだけでなく、安定した経営基盤を築くためのサポートも受けられるため、安心して事業に専念できます。
詳しくはこちらをご覧ください。
事業内容③:小規模美容室の新しいカタチ「me by 、、」

サロウィンは、2~3席程度の小規模な美容室の出店を支援する「me by ,,(ミーバイ)」も展開しています。 独立したいと考えている美容師の中にはゼロから大きく店を構えるよりも、まずは小規模で開業したいと考えている人も多くいます。そのような方々がこちらを利用することで、初期費用を抑えつつ、自分の理想とする規模感のサロンをオープンすることが可能です。
詳しくはこちらをご覧ください。
このサービスもまた、美容師の多様な働き方や独立の形をサポートし、それぞれの夢の実現を後押ししています。 このようにサロウィンは、美容師がキャリアのあらゆる段階で課題を解決し、多角的なアプローチで解決策を提供し続けているのです。
資金調達:52億円の資金調達を実施

サロウィンは、2025年2月14日シリーズDの第三者割当増資を実施し、総額約25億円を調達しました。また、併せて同ラウンドにおけるデットファイナンスとして総額約27億円実施し、シリーズDをクローズしました。これにより、シリーズD全体での調達額は総額約52億円となり、当社の累計調達額は約88億円に達しました。今回の資金調達により、さらなる店舗展開と新規事業への投資を推進し、事業成長を一層加速させていくと述べています。
【資金調達概要】
- 調達金額:約52億円
- 調達方法:第三者割当増資およびデットファイナンス
- シリーズ:シリーズD
- 資金使途:出店拡大、新規事業開発、事業拡大に伴う採用
- 投資家及び銀行:以下を引受先としています。(順不同)
・既存投資家による追加投資
- HIRAC FUND
- コロプラネクスト
- SMBCベンチャーキャピタル
- ごうぎんキャピタル
- 三菱UFJキャピタル
・新規引受先
- Eight Roads Ventures Japan
- みずほキャピタル
- 住商ベンチャー・パートナーズ
- ほか、事業会社1社
・銀行からの調達
- 株式会社三井住友銀行
- 株式会社商工組合中央金庫
- 株式会社静岡銀行
- 株式会社三菱UFJ銀行
- 株式会社あおぞら銀行
- 株式会社山陰合同銀行
- 株式会社みずほ銀行
市場規模:変革期を迎える美容業界とシェアサロンの可能性

美容業界は、常にトレンドが変化し、多様なニーズが活気ある市場です。 しかし、その代わり、美容室の過剰な供給や美容師の低賃金・長時間労働といった構造的な課題も長年指摘されてきました。
日本の美容室市場の現状と変革
リクルートの調査によると、日本の美容室市場は2024年時点で年間約1兆3543億円で前年比-0.1%とほぼ横ばいで、1回あたり利用金額の平均は、男女ともここ5年で最高額になっています。厚生労働省の統計では2022年時点で美容師数は約57万人、美容室は約27万店にも及びます。これは、コンビニエンストアの店舗数をはるかに上回る数であり、顧客獲得のための価格競争や、材料費の高騰など、美容室経営を圧迫し、結果として美容師の現状にも影響を及ぼしていました。
現在では、美容師自身の働き方に対する意識も変化しており、特定のサロンに縛られず、より自由なスタイルで働きたいと考えているフリーランス美容師が増加傾向にあります。
シェアサロン市場の成長とサロウィンの位置
そのような風潮の中で、サロウィンが展開するシェアサロンや独立支援サービスといったものは今後より注目されていくと予想されます。
シェアサロン市場は、美容業界における「シェアエコノミー」の代表例として、急速に拡大しています。市場規模に関する具体的な数値はまだ課題確立されていませんが、働き方の多様化や独立志向の懸念を背景に、CAGR(年平均成長率)は二桁成長が見られる急成長分野です。
サロウィンは、この成長市場において、圧倒的な高還元率と開業支援の充実度で差別化を図り、市場内で確固たる地位を獲得しています。今後も美容師の多様な働き方を支援する動きは加速すると見られ、シェアサロン市場は今後の拡大が期待されています。 サロウィンは、この市場のリーカンパニーとして、その成長を進めていることでしょう。
会社概要
- 会社名:サロウィン株式会社
- 所在地:東京都渋谷区渋谷1-3-3 ヒューリック青山第二ビル5F
- 設立年月日:2019年7月
- 代表者名: 阿部 友哉
- 公式HP URL:https://salowin.jp/
まとめ
サロウィン株式会社は、美容師の「働きがい」と「収益獲得」を両立させることで、美容業界に新たな価値基準を打ち出している企業です。
美容師の成果向上、労働環境改善、そして生涯働ける環境の提供というミッションのもと、サロウィンはこれからも美容業界の未来を切り開いていくことが予想されます。
New Venture Voiceでは、このような注目スタートアップを多数紹介しています。
サロウィン株式会社のように、国内外の面白い企業についてもまとめているため、関連記事もご覧ください。